カフェ ドリンク

【2025】カフェラテが安いカフェチェーン店はどこ?

※アフィリエイト広告を利用しています

カフェラテ 安いチェーン店

カフェチェーン店をよく利用するので、安いお店がどこか知りたいと思っている方いらっしゃいませんか。

この記事では、カフェラテカフェオレの安いカフェチェーン店を比較して紹介します。

2025年9月に調査をし、価格変更による修正しました。価格変更の記録のため変更前の価格も打ち消し線で残しています。

カフェラテとカフェオレの違い

一般的に次のように定義されています。

ラテとオレの一般定義

カフェラテ エスプレッソとミルク

カフェオレ コーヒーとミルク

ちなみに、カプチーノもエスプレッソとミルクの組み合わせですが、ミルクの中でもフォームミルク(泡のミルク)が約半分と多くなっているようです。

カフェラテ価格の比較

はじめに、カフェラテのチェーン店ごとの価格の比較一覧です。

比較ポイント

比較するポイントは次の通りです。

比較ポイント

  • お店の中で一番小さなサイズ
  • カフェラテ表記(エスプレッソとミルクの組み合わせ)
  • 税込、店内飲食

カフェラテ価格一覧 2025年9月

打ち消し線は2025年3月の価格です。今回9月に再調査をして価格が変更になっているところが4社ありました。

カフェ名メニュー名・サイズホットアイス
カフェ・ベローチェカフェラテ R370400円〜370400円〜
ドトールコーヒーカフェ・ラテ S380円380円
サンマルクカフェカフェラテ S390420円390420円
プロントカフェラテ Regular440円440円
タリーズコーヒーカフェラテ Short440460円440460円
カフェ・ド・クリエカフェラテ S450470円〜450470円〜
スターバックスコーヒースターバックスラテ Short455円〜455円〜
エクセルシオールカフェカフェラテ R480円480円
2025年9月12日時点

カフェラテ一杯の価格が安いのはドトールの380円高いのはエクセルシオールカフェの480円でした。

カフェオレ価格の比較

次に、カフェオレのチェーン店ごとの価格の比較一覧です。

比較ポイント

比較するポイントは次の通りです。

比較ポイント

  • お店の中で一番小さなサイズ
  • カフェオレ表記(コーヒーとミルクの組み合わせ)
  • 税込、店内飲食

カフェオレ価格一覧 2025年9月

打ち消し線は2025年3月の価格です。今回9月に再調査をして価格が変更になっているところが5社ありました。

カフェ名メニュー名・サイズホットアイス
カフェ・ベローチェカフェオーレ R350390円〜350390円〜
カフェ・ド・クリエカフェオレ S450480円〜420450円〜
プロントミルクコーヒー Regular462円462円
コメダ珈琲店カフェオーレ480500円〜480500円〜
上島珈琲店ミルク珈琲(無糖)630660円〜650680円〜
珈琲館カフェオレハーモニー660690円〜660690円〜
2025年9月12日時点 

カフェオレ一杯の価格が安いのはベローチェの390円高いのは珈琲館の690円でした。

まとめ

今回比較した11社のカフェチェーンの中では、カフェラテはドトール、カフェオレはベローチェが最安値でした。

カフェチェーンによってカフェラテのみ、カフェオレのみと、どちらかのみ置いてあるお店も多いので、価格も参考にしながら、利用してみてください。

今回はラテ・オレ編でしたが、チェーン店コーヒー編もよろしければお読みください。

-カフェ, ドリンク
-, ,