

先日、ふらっと「モリバコーヒー」へ行ってランチをしてきました。今まで「モリバコーヒー」という名前は知っていたのですが、入ったことはありませんでした。しかし、入ってみるとこれがおすすめカフェチェーン店でした!
コーヒーがカフェチェーン店の中でもお手頃価格、おかわり割引もあるし、店内もおしゃれ!ということで今回は、そんなモリバコーヒーの紹介です。
モリバコーヒー店舗はどこにある?
モリバコーヒーは関東首都圏に11店舗あります。
モリバコーヒー店舗
- 東京都 8店舗
- 神奈川 3店舗
(2025年3月時点)
詳しく知りたい方はモリバコーヒーHPから店舗検索をしてみてください。
全国チェーンではなく、店舗数も少ないので、なかなか行く機会がなかったですが、お近くにある方はぜひ。
メニューはどんな感じ?

ドリンクのメニューはこんな感じで、基本的なコーヒーやエスプレッソ系、季節の甘いドリンクもあります。コーヒーはこだわりのシングルも置いてあります。
フード系はホットドッグやサンド、モーニングにはトーストのサンドイッチセット、ランチにはサンドとサラダのセットなどがあります。しっかりした食事というより軽めのモーニングやランチにピッタリな感じです。
モリバコーヒーは安い上に割引が充実
モリバコーヒーをおすすめする理由の一つは価格や割引が充実しています。価格と割引を紹介します。
コーヒーが安い!
コーヒーが安くてびっくりしました。コーヒーと言っても種類があるのですが、一番シンプルで安いブレントやラテでこの価格です。
モリバコーヒー価格
モリバブレンド S 280円 R340円 L380円 税込
アイスコーヒー S 280円 R340円 L380円 税込
アメリカン S 280円 R340円 税込
カフェラテ S 360円 R420円 L460円 税込
(2025年3月時点)
こちらの記事ではカフェチェーン店11社のコーヒーの価格の比較をしているのですが、2025.3での最安値のドトールの280円と同じです。全国カフェチェーン店と比べても安いことがわかります。
こちらの記事では大手カフェチェーン店8社でカフェラテの価格を比較した中で最も安かったのはカフェ・ベローチェのカフェラテR370円でしたので、それよりも安いです。 カフェに頻繁に行く習慣がある人にとってモリバコーヒーは安くて嬉しいカフェです。
おかわり割引がある
ドトールにはなくて、モリバコーヒーにあるもの、それは「おかわり割引」です。このブログでは、1日に2杯頼むと2杯目が割引になるものを「おかわり割引」と呼んでいます。

モリバコーヒーのおかわり割引とは
1杯目を頼んだ時のレシートを当日中に提示すると2杯目が50円引きになる
全てのドリンク対象
店内、テイクアウト利用可
数あるカフェチェーン店の中でも全てのドリンクが割引対象になるのはとても珍しいです!店内で長時間いる場合などおかわりで違うドリンクが割引で飲めるのはポイント高いです。
コーヒーSを2杯頼むと、1杯あたり255円になります。コーヒー2杯だとお得感がちょっと薄くなってしまうので、モリバコーヒーだったら違うドリンクをおかわりするのがおすすめです。
ちなみに、大手チェーン店のタリーズコーヒーでもおかわり割引がありますが、コーヒー2杯頼むとモリバコーヒーと同じ1杯あたり255円となります。
そのほかチェーン店の「おかわり割引」についてこちらの記事で紹介しています。
タンブラー割引もある
さらに、モリバコーヒーにはタンブラー割引もあります。マイタンブラーに入れてもらうと全てのドリンク20円引きとなります。
お店レポート
先日、ランチに行ってきた時の感想です。この日は、アイスコーヒーとチキンアボカドサンドのドリンクセット(590円)を頼みました。
アイスコーヒー

アイスコーヒーは多くの人が飲みやすいと感じる味です。Sサイズでも食事と一緒に飲むのに十分な大きさでこれは嬉しかったです。
チキンアボカドサンド

バジルソースが効いていて、アボカドのディップもクリーミーで美味しいです。カフェチェーン店でアボカドがこんなにしっかり入っているのはあまりないかなと思います。ボリュームとしては軽めなので、ちょっと小腹がすいた時におすすめです。
ちなみにランチセットはこちらにミニサラダがつきます。お店を見るとランチセットを頼んでいた人が多かった印象です。
まとめ
モリバコーヒーはコーヒーが安く、割引も充実しているので、頻繁にカフェを利用する人にとって通いやすいです。
東京、神奈川近くの方はぜひ行ってみてください。

個人的には朝カフェをするので、通勤の最寄りにあったら通いたいカフェです!